第3回山梨理科クラブ講習会が開催されました

【 講習テーマ 】
「不思議な電子楽器を作って奏でて、電気の流れを実感しよう」

【 日  時 】
2024年3月24日 午前10時~12時 午後2時~4時の2回

【 場  所 】
山梨大学工学部構内の山梨工業会館3階

【 人  数 】
定員50名のところ、小学生40名、中学生6名 計46名(男子27名 女子19名)

【 内  容 】
● 最男女共同参画事業の一環としてアンコンシャスバイアスについて内閣府のYouTubeで学び、理科教師の小林節子先生の少女時代と現在の環境についてお話をいただきました。受講生・保護者の方たちの共感を得た。
● 電子楽器を作って電気の流れを学び、そのあと調音して音階を確かめ音楽を奏でた。
● 電気の流れの原理を学び、異なる抵抗に電流を流しその違いを実験的に体感した。
● とくに水、塩水、肉、ラードなど電気を通してその抵抗値の違いを学んだ。
● 受講生と保護者にアンケートをお願いした。

【 そ の 他 】
● 今回の講習会は、第2回講習会に申込をされ、受講できなかった方を対象としました。
● 甲府南高校の生徒5名と先生が参加し、子供たちへの指導補助者として活躍していただきました。
● 今回の講習会は、「リケジョ[理系女子(りけいじょし)]」の育成をも目指すために山梨県男女共同参画団体活動推進事の支援を受け、開催されました。

【 受講者分布 】講習者の分布と比較したヒストグラムを示す。

【受講者・保護者の意見】
アンケートの自由記述欄でコメントをいたただいた内容を整理してご紹介する。
(回答数:受講者から44名(講習会受講者数46名)、保護者から38名)

講習会アンケート・コメント概要

受講生から
・ふだんいえではつくれないものが作れてよかったです。 (小5女)
・先生のせつめいもわかりやすくて楽しかったです。また参加したいです。 (小4男)
・楽器を作ったり塩水に入れたりして、すべてが難しかったけど楽しかったです。 (小3男)
・お兄さんがやさしく教えてくれた。楽しかったです。たのしかった~。 (小3女)
・わからないこともあったけど、教えてもらってよく分かった。 (小5女)
・配線とかを組むのが楽しかった (中1男)
・少しむずかしい工作でしたがとても楽しかったです。講師の皆さんや高校生の皆さんにもたくさん手伝ってもらって新たな発見もありました。ありがとうございました。次は理科に関わるような観察や実験などをやってみたいです。 (小5女)
・ピアノが入れたりしてたのしかったです。むずかしいけどつくりやすいかんじです。 (小3女)
・先生たちがていねいに教えてくれてわかりやすくて作りやすかったです。 (小3男)
・むずかしかったけど、とても楽しかったです。 (小3女)
・私は不器用なので、ものつくりは得意ではないのですが、楽しめました。とても良かったです。 (中3女)

保護者から
・先生方の略歴をご紹介いただけたのは良かった。男女共同参画事業について小林先生のお話は良かったです・ (中1男)
・ただ作るだけかと思っておりましたが、子供が理科に興味を持てるような工夫がたくさんあって、来てみて良かったです。近くで子供の活動を見ることができ、親も楽しませていただきました。女性の先生のお話もとても楽しかったです。今では女性も自由にできることが多く生活できますが、こういった女性の先輩方のお陰なんだと感謝の気持ちです。多くのスタッフの方々に驚きました。お疲れさまでした。ありがとうございました。 (小5女)
・クオリティが高いので驚いた。よく見てくれたので、3年生でも良く分かったようだった。 (小3男)
・甲府南高校生の方々もいらっしゃってお話しできるのも良かったです。講師・指導者の方も熱心に教えてくださってとても楽しく過ごしている様子が伺えました。次の回も必ず来ようと思います! 最後のメリーさんの羊もとても和む雰囲気と、完成して喜んでいる子供の笑顔と講師の方の「良かったですね。上手く出来ましたね」と声掛けもあり全体的にとても素晴らしかったです。 (小3女)
・とても楽しそうに講習を受けていました。プロフェッショナルな先生方に丁寧に教えていただける機会に恵まれ嬉しく思います。ぜひ次も参加したいです。 (小5男)
・子供たちが普段拘わらない分野に触れることができて新しい興味や刺激になれば良いなと思う。得意不得意の前にこのようなイベントがたくさんあればもっと参加させたいです。何よりも先生方がとても楽しそうで印象的でした。 (小3男)
・最初は不安そうな様子でしたが、集中して真剣に作業するうちに楽しいようでした。ものつくりは完成することも喜びですが、試行錯誤する経過も楽しめるのでとても良いですね。また機会があったらぜひ参加したいと思います。このような機会をありがとうございました。 (小5女)
・電気回路での楽器の仕組み~音楽の音の仕組みまで教えてもらい良かったです。最後のメリーさんの羊の合奏は達成感がありました。 (小5女)
・教材が汎用品でない回路や抵抗でびっくりしました。 (小3女)
・功力先生の話が面白かった。子供が興味を持って聞くことができた。音が出た途端に子供たちの目が輝き出した。五感を刺激するものが子供には良いなと感じた。 (小3男)
・前半の実験(組み立て~音だし)をもう少しゆっくりやって欲しかった。部品の役割など詳しく聞きたかった。音が出ないアクシデントもありましたが、すぐに直して下さり、その様子を見ることで逆に勉強になったようです。楽しい時間をありがとうございました。 (小3女)
⇒ゆとりのある時間の割り振りを検討していきます(事務局)
・30分前が集合時間と表記されていたが早すぎないか。次回も参加させていただきたいです。楽しく過ごせました。 (小3女)
⇒集合時間については検討します(事務局)。
・大学キャンパス内で受講できたのがとても良かった。将来もしかしたらここで学べるかも、と話ながら参加しました。功力先生の説明が分かりやすく面白かったです。小林先生のアンコンシャスバイアスの話も実体験を話していただき面白かったです。無意識の偏見を子に与えないように(植え付けないように)気を付けたいと思いました。 (小6男)
・家庭ではなかなか身近でこのようなものつくりに触れる機会はないので、今日は良い体験が出来て良かったです。ありがとうございました。 (小4女)
・ものつくり、実験とどちらも体験でき大満足でした。貴重な機会をありがとうございました。次回も参加したいです。 (小3男)

マスコミでの報道
 2社(山梨県版)に取り上げていただきました。
 ・読売新聞(24年3月28日)
 ・山梨日日新聞(24年3月30日)
  https://www.sannichi.co.jp/article/2024/03/30/00723913

イベントの写真はこちら