第5回講習会が開催されました。
【講習テーマ】
光ファイバーインターホンの製作と光通信ってすごいを体感しよう
【 日 時 】
令和6年10月27(日)10時~12時、14時~16時
【 対 象 】
山梨県内の小学校3年生から中学校3年生、およびその兄弟、父兄
【 開催場所 】
山梨大学工学部内 工業会館3F AL室
【 内 容 】
・「光ファイバーインターホン」の製作
・光の基本的な性質の勉強
・光通信の仕組みの勉強
・関連する光ファイバーに関する展示(カッコ内は提供元組織、敬称略)
光ファイバー母材(株式会社フジクラ)
2000芯ファイバーケーブル(株式会社フジクラ)
光ファイバー素線3km(山梨大学 塙教授)
光ファイバー融着装置(山梨大学 塙教授)
海底光ケーブル・光コネクター(日本電信電話株式会社)
海底光中継装置と工場の写真(日本電気株式会社 大月工場)
【 その他 】
・本講習会は電子情報通信学会東京支部との共同開催で、学会からの支援をいただいた。
・運営等については山梨大学工学部・生命環境学部の協賛のもと実施した。
・今回も、甲府南高校SSH担当加藤美樹先生、生徒6名が生徒たちの意識を高めるためにも指導補助者として参加していただいた。
・今回は試験的に資料・アンケート調査などデジタル 端末の利用を試行した。そのため学内のゲストアクセスWiFi環境を山梨大学側の協力により整えた。
【参加者】
・今回は小中学生と保護者等とのペアを1組として50組の参加予定であった。ただ、当日所用で2組が不参加となった。小中学生の学年分布を示す。 [図1]
・受講生出身地域:甲府市が大半、ほか甲斐市、山梨市など [図2]
【アンケート結果】
第5回講習会アンケート調査は小中学生51名、保護者46名からの協力を得て、集計した。
(1) デジタル端末の利用率 [図3]
小中学生、保護者ともほぼ50%
(2) アンケート集計2)アンケート集計
① 以前に当クラブの講習会参加したことがあるか [図4]
② 講習会は楽しかったか [図5] ③ 先生の話の難易度 [図6]
④ 次回以降も参加したいか [図7]
⑤ 今後やって欲しいテーマ[図8]
(3) まとめ
・講習会のデジタル化は約50%であるが、今後も継続していきたい。
・以前に参加したことのある受講生は50%強であり、徐々に増えている。
・講習内容は従来に比して難しい側面もあったが、「面白かった」、「次回以降も参加したいとの意見が90%以上あり、難しくても今後も受講していきたいという意欲が見える。
・今後やってもらいたいテーマは平均化しているが小中学生は自然エネルギ・リニアなどの施設研見学を望み、保護者は理科実験を期待している。
(4) 自由記述に書かれた内容の一部です。
①小中学生感想
・光ファイバーインターホンの製作について細かい作業が多くあったけれど、頑張って自分で作り、見事音を聞くことができたのでとても楽しかった。(小5)
・ぜひ科学の事を知りたいです。だから今度はめずらしい虫を観察したい。(小4)
・またやりたい。(小3)
・光の仕組みが分かった。(小4)
・とても楽しかった。前回のラジオよりむずかしかったけど、やりがいがありました。また参加したい。(小4)
・山梨県の方が、世界の技術を作ったことに感動した。 ありがとうございました。(小4)
・楽しかったです。また参加したいです。(小4)
・とても面白いから、続けてほしい。(小5)
・とても興味深い内容でとても面白かった。工作も良いものが作れたし、先生のお話も良く分かった。(中3)
・むずかしい話も多かったけど、どれもきちょうな話で、とても良かった。また、インターホンを作っているとき、分からないところやうまくいかないところもていねいに教えてくれて、本当に楽しかった。(小4)
・たいへんだったけど、たのしかった(かんそう)。(小3)
・少しむずかしくていろいろとさすのも大変だったけどたのしかった。(小4)
・糸電話はかみコップと糸を使うだけでできて。でも今回は電気か電池をつかってこれでもできてみつけたらすぐできて、とてもおもしろいです。スイッチかぼたんみたいのがわかればすぐできるので、とてもおもしろい。ありがとうございました。これでたくさんはなせます。楽しかった。(小4)
・光ファイバーの仕組みがわかった。光ファイバーができることが進化してどんどん便利になっているのだと思った。(中1)
小中学生要望
・ゆっくり、わかりやすく説明してほしかった。(小4)
・もう少しかんたんに説明してほしかった。(小4)
・もう少しケーブルが長ければいいなと思いました。(小5)
保護者感想
・毎回子供が興味を持つテーマに沿って題材を考えて頂き有難うございます。次回も是非参加させて頂きたいです。(親の方が勉強になります)(小5)
・とても良かったです。時間的にむずかしいですが、各部品の具体的な役割を説明してもらえるとさらに興味が湧くと思いました。これを機会に理系女子を目指してほしいです。(小5)
・大変、子供が楽しそうで良かったと思います。(小4)
・今回もとっても楽しく講師の皆さんが理科の面白さを子供たちに伝えてくださっている想いや情熱をひしひしと感じました。こんな愛ある現場はイやではないと思います。感謝しかありません。大変だと思いますが今後も末永く続けて頂けますよう、よろしくお願い致します。付き添いで2年生(男)も一緒に参加しました。意外にも飽きずにあきらめずに夢中で作っていてびっくりしました。(小4)
・組み立ての説明用紙も分かりやすく、指導者の方もしっかり教えてくださったので親子で楽しく参加できました。難しい内容も実験をしながらだったので小4の息子も初めから終わりまで集中して取り組めていました。ありがとうございました。(小4)
・短時間の中で科学の面白さがつまっていて本当に有意義な時間でした。ありがとうございました。(小4)
・娘には少し難しそうだった。(小4)
・うちの子供にはレベルが高い講習ですが、なんとか理解させながら参加させていただいております。(小3)
・親を含め興味深い内容でした。(小4)
・細かい作業でしたが、先生方が親切に教えてくださり完成できました。(小5)
・私はさっぱりわからないので、わかりやすく教えていただき子供も生き生きとしていました。(小4)
・前回に続き2回目の参加です 。親子で一緒に取り組めて勉強になりました。助手の高校生にも手伝ってもらえて助かりました。ありがとうございました。(小4)
・貴重な機会をありがとうございました。またぜひ参加したいと思います。(小4)
・親子で参加できて楽しかったです。(小5)
・講義と実践のバランスが良く子供も楽しめました。ありがとうがざいました。(小4)
・講師の方の熱心なお話が良かった。(小5)
・とても楽しかったです。製作手順をタブレットか紙か選べて良かったです。子供には、家ではタブレットを使わせていないので紙ベースを残していただけると助かります。本日もとても楽しかったです。有難うございました。(小4)
・すごい世界の知識が得られて良かったです。(中3)
・ものつくりの体験ができてとても楽しかったです。親も。(小4)
・身近な話題(光の反射)から、工作、理論のお話まで通してやっていただき、とても分かりやすく私も興味を持って取り組めました。キットの準備も大変なことだったかと存じます。貴重な体験をどうもありがとうございました。(小4)
・貴重な体験、ありがとうございました。(小3)
・親子で勉強にもなったし、楽しめました。(小3、中2)
・すごく難しそうだと思いましたが、先生方のおかげで作成できました。ありがとうございました。(中1)
保護者要望
・親子で参加できるのが良かった。親1人+子2人の3人もOKにしてほしい。(1人親対応)(小3)
・いつか、3Dプリンターを講習してほしいです。(小4)
・後半の先生のお話が少し難しかったです。作る手順は分かりやすく同じ班の学生さんたちが助けてくれて良かったです。(小3)
・話が長く、また難しいものが多かったので少し大変そうでした。(特に光ファイバー通信の仕組み) 実験や製作はとても楽しそうにしていました。小学生が多いと思うので、もう少し分かりやすい話だと楽しめると思います。指導の先生や補助の生徒さんは声かけも優しくとても助けてもらいました。(小4)
【講習会の写真】ここをクリック